
麦わらの一味
1997年から連載している大人気マンガ『ワンピース』。
そのキャラクターの数は、
600人以上(海賊以外も含む)
です!
そして、そのキャラクターの強さを考えるときに、一番参考になるのは、
『懸賞金』
ですよね。
調べてみたところ、ワンピースのキャラクターの中で、懸賞金が判明しているのは、
97人!!
補足
すでに亡くなった人物や、王下七武海への加盟などで、賞金首でなくなった人物も含みます。
そこで本記事では、ワンピースの最新の懸賞金ランキングをカウントダウン形式で発表していきます!!
『順位・名前(通称)・【所属】』の順で発表します。
同順位の場合は、同じ懸賞金の最上位で表しています。
(例)71位が2人いた場合⇒2人とも71位で表記し、次の順位は73位になる。
それと、ランキングに掲載されたキャラクターについては、簡単にプロフィールなども一緒に紹介していきますね。
また、ルフィ率いる麦わらの一味については、ランキングに含んでいますが、別枠でも紹介していきます!!
ワンピースの最新懸賞金ランキング発表!(2019年10月現在)
97位~81位
97位 トニートニー・チョッパー【麦わらの一味】
懸賞金 100ベリー
※麦わらの一味の詳細は、後述します。
96位 ベポ【ハートの海賊団】
懸賞金 500ベリー
ハートの海賊団の航海士の白クマさんです。
ゾウの『ミンク族』出身です。
武術の使い手で、動きが機敏で攻撃力も高いのですが……
チョッパー同様に
『海賊団で飼っているペット扱い』
なのか、500ベリーという低額の懸賞金になっています。
95位 ベーブ(Mr.4)【バロックワークス】
懸賞金 320万ベリー
バロックワークスのエージェントです。
イヌイヌの実モデル『ダックスフント』を食べた銃『犬銃ラッスー』と一緒に連携プレーをしてきます。
アラバスタ編で、ウソップ&チョッパーと交戦し、敗北。
94位 アルビダ【アルビダ海賊団】⇒【バギーズデリバリー】
懸賞金 元500万ベリー
ワンピースで、
初めてルフィと戦った海賊団船長
がアルビダです。
コビーが雑用として、こき使われていた海賊団でした。
初登場時はブクブクと太っていましたが、スベスベの実を食べてからは『絶世の美女』になりました。
ルフィに殴られたことで惚れこみ、バギーと同盟を組んでルフィを追っています。
バギーが七武海になったことで懸賞金は、一度取り消されたと思われますが、
七武海が廃止された今は、かつてよりも上がっているでしょう。
93位 チュウ【タイヨウの海賊団】⇒【アーロン一味】
懸賞金 550万ベリー
魚人島出身のキスの魚人です。
タイヨウの海賊団に所属していましたが、解散後はアーロン一味として、麦わらの一味のナミの故郷『ココヤシ村』を占拠していました。
東の海アーロン編で、ウソップに顔面たんこぶだらけになるまで殴られて、敗北。
91位 ブチ【クロネコ海賊団】
懸賞金 700万ベリー※ニャーバン兄弟として(2人分)
クロネコ海賊団に所属し、ニャーバン兄弟の一人です。
シャムと一緒に合体攻撃もできますが、シロップ村でゾロに敗北しました。
91位 シャム【クロネコ海賊団】
懸賞金 700万ベリー※ニャーバン・兄弟として(2人分)
クロネコ海賊団に所属しています。
細身で猫背であり、相手に気づかれず物を盗むことが得意です。
シロップ村で、ゾロから刀を盗んで、一時追い詰めましたが、三刀流に戻ったゾロにあっという間に敗北しました。
90位 ミキータ(ミス・バレンタイン)【バロックワークス】
懸賞金 750万ベリー
バロックワークスに所属していました。
Mr.5とパートナーを組んでいます。
『キロキロの実』の能力者で体重を自由に変化することができます。
89位 カーリー・ダダン【ダダン一家】
懸賞金 780万ベリー
コルボ山一帯をしめる山賊『ダダン一家』の棟梁です。
ガープとは縁があるようで、
エースとルフィの育ての親
になりました。
87位 ヒグマ【山賊】
懸賞金 800万ベリー
フーシャ村周辺を拠点とする山賊の棟梁です。
自分に歯向かった幼いルフィを亡き者にしようとしたところ、赤髪海賊団に返り討ちになりました。
87位 はっちゃん【タイヨウの海賊団】⇒【アーロン一味】
懸賞金 800万ベリー
魚人街出身のタコの魚人です。
タイヨウの海賊団に所属していましたが、解散後アーロン一味となりました。
ココヤシ村でゾロに敗北後は、昔から夢だったタコ焼き屋を開きます。
シャボンディ諸島で麦わらの一味と再会し、ナミへの償いのため、手を貸します。
85位 ジャンゴ【クロネコ海賊団】⇒【海軍】
懸賞金 元900万ベリー
クロネコ海賊団の2代目船長でしたが、シロップ村で麦わらの一味に敗北後、海軍に入隊します。
85位 クロオビ【タイヨウの海賊団】⇒【アーロン一味】
懸賞金 900万ベリー
タイヨウの海賊団に所属していましたが、解散後アーロン一味としてココヤシ村を占拠します。
魚人空手40段の格闘家ですが、ココヤシ村ではサンジに敗北。
84位 ジェム(Mr.5)【バロックワークス】
懸賞金 1000万ベリー
バロックワークスに所属していた、『ボムボムの実』の能力者です。
全身を起爆することができます。
83位 ギン【クリーク海賊団】
懸賞金 1200万ベリー
クリーク海賊団の戦闘総隊長です。
サンジが仲間入りするバラティエ編で登場しました。
82位 ドロフィー(ミス・メリークリスマス)【バロックワークス】
懸賞金 1400万ベリー
バロックワークスに所属していた、モグラに変身する『モグモグの実』の能力者です。
Mr.4とパートナーを組みウソップ&チョッパーと戦いますが、敗北しています。
81位 バギー【バギー海賊団】⇒【バギーズデリバリー】【七武海】
懸賞金 元1500万ベリー
初登場は、東の海オレンジの島で、プードル町長の街を襲撃していました。
『バラバラの実』の能力者で、体をバラバラに分離させることができます。
若い頃は、ロジャー海賊団でシャンクスと一緒に見習いをしていました。
マリンフォード頂上決戦では、ギャグ要因として戦場を引っ掻き回していましたが、ルフィとジンベイを赤犬から逃がすなど、重要な役割も果たしています。
その後は、海賊派遣組織『バギーズデリバリー』座長として七武海に就任しました。
現在は七武海の制度が廃止となったので、元ロジャー海賊団ということもあり、懸賞金が大幅アップしているでしょう。
80位~61位
80位 クロ【クロネコ海賊団】
懸賞金 1600万ベリー
クロネコ海賊団の元船長で、シロップ村の大富豪カヤの執事になりすまし財産を狙っていました。
しかし、ウソップやルフィに計画がバレ、激闘の末、ルフィに敗北しました。
79位 ラキューバ【所属不明】
懸賞金 1700万ベリー
シャボンディ諸島のヒューマンオークションで売りに出されていた海賊です。
78位 クリーク【クリーク海賊団】
懸賞金 1700万ベリー
東の海最大のクリーク海賊団を率いる首領です。
偉大なる航路から脱出し、バラティエを乗っ取ろうとしましたが、ルフィに敗北しました。
77位 アーロン【アーロン一味】
懸賞金 2000万ベリー
魚人島出身のノコギリザメの魚人です。
タイヨウの海賊団に所属していましたが、解散後、魚人海賊団アーロン一味の船長としてココヤシ村を支配していました。
76位 マシラ【マシラ海賊団】
懸賞金 2300万ベリー
マシラ海賊団延長で、サルベージ王と言われています。
空島に行くため、ノックアップストリームに乗ろうとするルフィたちに協力してくれました。
74位 フォクシー【フォクシー海賊団】
懸賞金 2400万ベリー
フォクシー海賊団の船長で、『ノロノロの実』の能力者です。
デービー・バック・ファイトを描いた話だけで登場します。
74位 ギャルディーノ(Mr.3)【バロックワークス】⇒【バギーズデリバリー】
懸賞金 元2400万ベリー
バロックワークスに所属しており、『ドルドルの実』の能力者です。
アラバスタ編では、巨人族のドリー&ブロギーや麦わらの一味に罠を仕掛けるが失敗します。
マリンフォード頂上決戦では、海楼石の手錠の鍵を作り出して、エースやマルコを救出する手助けをしていました。
現在はバギー率いる『バギーズデリバリー』の幹部を務めています。
七武海制度廃止後は、以前よりも高額の懸賞金になっているかもしれません。
73位 デマロ・ブラック【ニセ麦わらの一味】
懸賞金 2600万ベリー
麦わらの一味が再び集結したシャボンディ諸島で『麦わらのルフィ』の名を語って仲間を集っていた海賊です。
72位 マリアンヌ(ミス・ゴールデンウィーク)【バロックワークス】
懸賞金 2900万ベリー
バロックワークスに所属しており、『カラーズトラップ』という絵具を使った強力な催眠術を使います。
Mr.3をパートナーを組んでいました。
71位 ベンサム(Mr.2・ボン・クレー)【バロックワークス】
懸賞金 3200万ベリー
バロックワークスに所属しており、『マネマネの実』の能力者です。
大切な友達のためには、自己犠牲もいとわない性格で、とても義理人情にあつい性格です。
そのため、アラバスタ編では、麦わらの一味を逃がすために海軍の囮になったり、インペルダウン編では、メインゲート操作のために一人で島に残りました。
70位 ザラ(ミス・ダブルフィンガー)【バロックワークス】
懸賞金 3500万ベリー
バロックワークスに所属しており、『トゲトゲの実』の能力者です。
アラバスタ編では、ナミと戦いますが、クリマ・タクトに翻弄され敗北しました。
69位 ミカヅキ【大カブト海賊団】
懸賞金 3600万ベリー
ウォーターセブン編で、船の修理代を踏み倒そうとした海賊です。
しかし、ガレーラカンパニーの職人たちに返り討ちにあいました。
68位 サーキース【ベラミー海賊団】
懸賞金 3800万ベリー
ベラミー海賊団の副船長。
ルフィに負けたことで、ベラミーに愛想をつかしたドフラミンゴに操られて、自身の船長であるベラミーに制裁を加えてしまいました。
66位 ボア・マリーゴールド【九蛇海賊団】
懸賞金 元4000万ベリー
九蛇海賊団に所属しており、ゴルゴン三姉妹の三女です。
『ヘビヘビの実』モデルキングコブラの能力者で、武装色の覇気を使いこなします。
七武海制度の廃止に伴い、再度懸賞金がかけられる予定で今後高額の懸賞金になっている可能性があります。
66位 ボア・サンダーソニア【九蛇海賊団】
懸賞金 元4000万ベリー
九蛇海賊団に所属しており、ゴルゴン三姉妹の次女です。
『ヘビヘビの実』モデルアナコンダの能力者で、武装色による攻撃や見聞色による先読みが得意です。
七武海制度の廃止に伴い、再度懸賞金がかけられる予定で今後高額の懸賞金になっている可能性があります。
65位 ロシオ【ロシオ海賊団】
懸賞金 4200万ベリー
ベラミーにカードゲームで勝ったために、イカサマをしたと言いがかりをつけられました。
64位 桃ひげ【桃ひげ海賊団】
懸賞金 5200万ベリー
黒ひげ海賊団傘下の桃ひげ海賊団船長です。
63位 デビル・ディアス【アクメイト海賊団】
懸賞金 6000万ベリー
アクメイト海賊団船長でしたが、天竜人に囚われていました。
故郷に戻るために脱走しようとしますが、首輪は外れずに爆発。
62位 ナミ【麦わらの一味】
懸賞金 6600万ベリー
※麦わらの一味の詳細は、後述します。
61位 ガンビア【バルトクラブ】
懸賞金 6700万ベリー
海賊団『バルトクラブ』の参謀であり、通称は『宣教師』。
ドレスローザ編で、メラメラの実を賭けたバトルトーナメントに参加しましたが、予選開始直前に海軍本部中将メイナードに声をかけてしまい、トイレ兼ゴミ捨て場に投げ込まれてしまいました。
60位~41位
60位 ジャイロ【ジャイロ海賊団】
懸賞金 7300万ベリー
ジャイロ海賊団の船長です。
麦わらの一味が魚人島に向かう少し前に魚人島に到着しますが、新魚人海賊団に足止めをくらい傘下になります。
隙をみて逃亡しますが、見せしめのためホーディーに倒されてしまいます。
59位 ダズ・ボーネス(Mr.1)【バロックワークス】⇒【???】
懸賞金 7500万ベリー
バロックワークスに所属しており、『スパスパの実』の能力者です。
ミス・ダブルフィンガーのパートナーをしていました。
インペルダウンのLEVEL4に投獄されていましたが、クロコダイルに誘われマリンフォード頂上決戦にも参加します。
その後、クロコダイルと共に新世界に入ることを明言していたので、今後再登場の可能性が高いです。
58位 ボア・ハンコック【九蛇海賊団】【七武海】
懸賞金 元8000万ベリー
女ヶ島アマゾン・リリーの皇帝であり、王下七武海の一人で、ゴルゴン三姉妹の長女です。
『メロメロの実』の能力者であり、世界一と言われる美貌を持っています。
ルフィに惚れてしまい、エース奪還の手助けや、マリンフォード頂上決戦後のルフィの療養の地を提供するなど、麦わらの一味に協力的です。
七武海制度の廃止に伴い、再度懸賞金がかけられることが確定しています。
覇王色の覇気を持つだけに、かなりの高額懸賞金になることは間違いありません。
57位 茶ひげ【茶ひげ海賊団】
懸賞金 8006万ベリー
茶ひげ海賊団を率いていた海賊です。
白ひげの縄張りであるフードヴァルテン島を手中に収めたあと、バジル・ホーキンスと戦闘になり海賊団は壊滅してしまいます。
その後、パンクハザードへ流れつき、下半身にワニの足を移植され『ケンタウロス巡回部隊』の隊長をしていました。
56位 クロコダイル【バロックワークス】【元七武海】⇒【???】
懸賞金 元8100万ベリー
元王下七武海であり、『スナスナの実』の能力者です。
かつてバロックワークスのボスでしたが、アラバスタでルフィに敗北後、インペルダウンのLEVEL6に投獄されます。
マリンフォード頂上決戦では、白ひげの首を狙いますが、最後はルフィを逃がすために白ひげ海賊団と共に赤犬相手に戦いました。
現在は新世界に入っていることは明言されています。
映画『STAMPEDE』で2年後の姿が登場しました。
55位 ブルック【麦わらの一味】
懸賞金 8300万ベリー
※麦わらの一味の詳細は、後述します。
54位 リップ・サービス・ドウティ【ニセ麦わらの一味】
懸賞金 8800万ベリー
ニセ麦わらの一味に騙されて傘下に加わった海賊です。
海兵相手には強かったのですが、パシフィスタには歯が立たず一撃で気絶されられました。
53位 アルビオン【ニセ麦わらの一味】
懸賞金 9200万ベリー
ニセ麦わらの一味に騙されて傘下に加わったルーキーです。
デマロ・ブラックに騙されていたことに気づいて激怒しました。
51位 ロックスター【赤髪海賊団】
懸賞金 9400万ベリー
シャンクスのお遣いで、白ひげのところへ向かった人物です。
手紙を届けたのですが、白ひげにまったく相手にされませんでした。
51位 フランキー【麦わらの一味】
懸賞金 9400万ベリー
※麦わらの一味の詳細は、後述します。
49位 ブロギー【元巨兵海賊団】
懸賞金 1億ベリー
リトルガーデンで、同じ巨人族のドリーと、100年も決着のつかない勝負をしています。
49位 ドリー【元巨兵海賊団】
懸賞金 1億ベリー
リトルガーデンで、同じ巨人族のブロギーと、100年も決着のつかない勝負をしています。
48位 ウルージ【破戒僧海賊団】
懸賞金 1億800万ベリー
ワンピースの海賊の中では、珍しい空島出身の海賊です。
『最悪の世代』の一人であり、ビッグ・マム海賊団のシャーロット・スナックを撃破した実力者です。
47位 ニコ・ロビン【麦わらの一味】
懸賞金 1億3000万ベリー
※麦わらの一味の詳細は、後述します。
46位 ジュエリー・ボニー【ボニー海賊団】
懸賞金 1億4000万ベリー
『最悪の世代』唯一の女性キャラクターです。
マリンフォード頂上決戦後に、新世界で黒ひげ海賊団に敗北し海軍に拘束されました。
しかし、脱走し、世界会議が開催されているマリージョアに侵入しています。
45位 コリブー【コリブー海賊団】
懸賞金 1億9000万ベリー
カリブーの弟で、兄と一緒にカリブー海賊団の船長をしています。
兄とともに麦わらの一味に奇襲をかけますが、クラーケンに襲われてしまいました。
44位 ベラミー【ベラミー海賊団】
懸賞金 1億9500万ベリー
元王下七武海の一人ドンキホーテ・ドフラミンゴの傘下の一人です。
『バネバネの実』の能力者で、初登場は空島に向かうために立ち寄ったジャヤでルフィに敗北しました。
その後、ドレスローザ編では、ドフラミンゴファミリーの幹部になるために、バトルトーナメントに出場しています。
ルフィとは因縁もありますが、ほとんど和解した状態です。
41位 バルトロメオ【バルトクラブ】
懸賞金 2億ベリー
『バリバリの実』の能力者で、バルトクラブ海賊団船長です。
ドレスローザ編のバトルトーナメントに出場し、決勝に残るほどの実力者です。
その正体は、ルフィに信奉し、『麦わらの一味』全員に憧れています。
その後、勝手に麦わらの一味の傘下になりました。
41位 キラー【キッド海賊団】
懸賞金 2億ベリー
キッド海賊団の戦闘員。
シャボンディ諸島では海賊団の仲間たちやハートの海賊団と連携し、襲来したパシフィスタを1体撃破しました。
カイドウに敗れたことで、人造悪魔の実『スマイル』を食べ、変わり果てた姿となってしまいました。
41位 ウソップ【麦わらの一味】
懸賞金 2億ベリー
※麦わらの一味の詳細は、後述します。
40位~21位
39位 スクアード【大渦蜘蛛海賊団】
懸賞金 2億1000万ベリー
白ひげ傘下の海賊団の船長です。
過去にロジャーに仲間を全滅させられたことがあり、エースがロジャーの息子であったことを知り、動揺します。
そのため、赤犬の虚言に惑わされてしまい、白ひげに刃を向けてしまいました。
39位 カリブー【カリブー海賊団】
懸賞金 2億1000万ベリー
カリブー海賊団船長で、『ヌマヌマの実』の沼人間です。
魚人島に向かう麦わらの一味を追いますが、捕まってしまいます。
ワノ国編では、ルフィと同じ採掘場で強制労働させられていました。
38位 X(ディエス)ドレーク【ドレーク海賊団】
懸賞金 2億2200万ベリー
ドレーク海賊団の船長。
元海軍少将という珍しい経歴を持っています。
また、『動物系古代種』の能力者です。
現在は、四皇カイドウの傘下としてワノ国編でも姿を現しました。
ただ実は、
海軍の特殊機密部隊『sword』の隊長
を務め、四皇カイドウの元でスパイ活動をしていました。
37位 フィッシャー・タイガー【元タイヨウの海賊団】
懸賞金 2億3000万ベリー
冒険家として世界を旅していましたが、マリージョアに囚われていました。
一人でマリージョアを襲撃し、奴隷解放を行い、世界政府に指名手配されてしまうことに。
そのため、賛同する魚人たちとともに『タイヨウの海賊団』を結成しました。
36位 バーソロミュー・くま【革命軍】⇒【七武海】⇒【???】
懸賞金 元2億9600万ベリー
王下七武海の一人で『ニキュニキュの実』の肉球人間です。
革命軍幹部でもあり、元ソルベ王国国王という経歴を持っています。
Dr.ベガパンクに肉体提供を行い、改造されましたが、最終的には脳も失ったため、事実上亡くなった状態です。
34位 シーザー・クラウン【元世界政府化学班】
懸賞金 3億ベリー
元は、Dr.ベガパンクの部下でした。
賞金首になってからは、四皇カイドウやビッグ・マムから武器や研究を求められているようです。
パンクハザード島に研究施設を根城にしていましたが、ドフラミンゴとの交渉のネタとして、ローと麦わらの一味により誘拐されています。
その後、ドフラミンゴとの交渉決裂により、ゾウへと送致されますが、ゾウにビッグ・マムの追ってが到着し、ホールケーキアイランドに護送されます。
ホールケーキアイランド編では、麦わらの一味やファイアタンク海賊団と共闘しますが、その後の消息は不明。
34位 カポネ・ベッジ【ファイアタンク海賊団】
懸賞金 3億ベリー
ファイアタンク海賊団の頭目で、『シロシロの実』の能力者です。
ホールケーキアイランド編では、麦わらの一味と協力し、ビッグ・マムの打倒を謀ります。
31位 ロロノア・ゾロ【麦わらの一味】
懸賞金 3億2000万ベリー
※麦わらの一味の詳細は、後述します。
31位 バジル・ホーキンス【ホーキンス海賊団】
懸賞金 3億2000万ベリー
『最悪の世代』の一人で、ホーキンス海賊団の船長です。
現在は、四皇カイドウの傘下になっています。
カードを使った占いが得意で、戦闘の際にも占いの結果によって行動が左右されます。
31位 ゲッコー・モリア【七武海】⇒【???】
懸賞金 3億2000万ベリー
元王下七武海の一人で、『カゲカゲの実』の能力者です。
マリンフォード頂上決戦後、裏でドフラミンゴに倒されました。
しかし、世界会議が開催後に、モリアの復活らしきニュースも流れていました。
黒ひげ海賊団の拠点『ハチノス』に部下のアブサロムを救うために単身乗り込む姿が描かれ、生存が確定しています。
28位 ペコムズ【ビッグ・マム海賊団】
懸賞金 3億3000万ベリー
ビッグ・マム海賊団の戦闘員で『カメカメの実』の能力者です。
ゾウ出身ですが、四皇ビッグ・マム海賊団に所属しているためか、チョッパーやベポのようなペット扱いな懸賞金ではありません。
28位 サンジ【麦わらの海賊団】
懸賞金 3億3000万ベリー
※麦わらの一味の詳細は、後述します。
28位 キャベンディッシュ【美しき海賊団】
懸賞金 3億3000万ベリー
美しき海賊団の船長で、夢遊病者です。
寝ると『ハクバ』という凶悪な別人格が目覚めます。
麦わらの一味の傘下に入りました。
27位 ドンキホーテ・ドフラミンゴ【ドンキホーテ海賊団】【元七武海】
懸賞金 元3億4000万ベリー
ドレスローザの王であり、王下七武海の一人でした。
『イトイトの実』の能力者で、元天竜人でした。
天竜人からの脱落と、その生い立ちから、世界の破壊を望むように。
ドレスローザ編で、ルフィたちに敗北し、海軍に捕縛され、インペルダウンへ。
26位 スクラッチメン・アプー【オンエア海賊団】
懸賞金 3億5000万ベリー
『最悪の世代』の一人で、オンエア海賊団の船長の手長族です。
キッド・ホーキンスと四皇シャンクスを標的とした海賊同盟を組みましたが、実はカイドウの傘下だったことが判明。
25位 ペドロ【くじらの森侠客団】
懸賞金 3億8200万ベリー
くじらの森侠客団の団長で、ジャガーのミンクです。
サンジ奪還のためにルフィたちと一緒にホールケーキアイランドに向かいました。
24位 タマゴ男爵【ビッグ・マム海賊団】
懸賞金 4億2900万ベリー
ビッグ・マム海賊団の戦闘員で足長族です。
ホールケーキアイランド編では、ペドロと戦いました。
23位 ジンベエ【タイヨウの海賊団】⇒【元七武海】⇒【ビッグ・マム海賊団】⇒【麦わらの一味】
懸賞金 4億3800万ベリー
※麦わらの一味の詳細は、後述します。。
22位 ユースタス・キッド【キッド海賊団】
懸賞金 4億7000万ベリー
キッド海賊団の船長で、『最悪の世代』の一人です。
シャボンディ諸島でルフィたちと共闘した後、独自に新世界に突入します。
新世界で四皇カイドウに敗れ、ワノ国の採掘場でルフィと強制労働をしていました。
強制労働所から脱出後の消息は不明。
21位 エドワード・ウィーブル【七武海】
懸賞金 4億8000万ベリー
マリンフォード頂上決戦後に、『白ひげJr.』と自称しています。
白ひげの若い頃に匹敵するほどの強さ
を持っているらしく、元白ひげ海賊団傘下の海賊を探し、全滅させています。
その強さを海軍に見込まれて七武海に選ばれました。
しかし、七武海制度の撤廃のため再び賞金首に…。
その強さからかなりの高額の懸賞金になるはずです。
20位~11位
20位 トラファルガー・ロー【ハートの海賊団】【元七武海】
懸賞金 5億ベリー
『最悪の世代』の一人であり、『オペオペの実』の能力者です。
四皇カイドウを倒すため、麦わらの一味と同盟を組みました。
19位 バーンディ・ワールド【ワールド海賊団】
懸賞金 5億ベリー
※アニメオリジナルエピソード『ONE PIECE”3D2Y”エースの死を越えて!ルフィと仲間との誓い』のキャラクターなので、原作には登場していません。
30年前にインペルダウンに投獄された海賊で、黒ひげにより解放された囚人の一人です。
『モアモアの実』の能力者であり、触れたものの大きさや自身のスピードを最大100倍まで増加させることができます。
18位 チンジャオ【八宝水軍】
懸賞金 5億4200万ベリー
花の国のギャング『八宝水軍』の12代棟梁で、現在は隠居しています。
ドレスローザ編で登場し、ルフィの祖父であるガープと因縁があることが判明しました。
しかし、ルフィとの一騎打ちの結果、その恨みはすっかり晴れています。
17位 リトルオーズJr【白ひげ傘下】
懸賞金 5億5000万ベリー
『魔人オーズ』の子孫です。
マリンフォード頂上決戦では、エースを奪還すべく必死に戦いますが、その巨体のため海軍の格好の的になってしまいました。
16位 ポートガス・D・エース【スペード海賊団】⇒【白ひげ海賊団】
懸賞金 5億5000万ベリー
炎を操る『メラメラの実』の能力者で、ルフィと兄弟の杯を交わした義兄です。
マリンフォード頂上決戦では、一度処刑台から助け出されますが、赤犬からルフィを守るために身を盾にし、命を落としました。
15位 シャーロット・スナック【ビッグ・マム海賊団】
懸賞金 6億ベリー
ビッグ・マム海賊団の元スイート四将星で、ビッグ・マムの25男です。
マリンフォード頂上決戦のあと、『最悪の世代』の一人、ウルージに倒されてしまったため、将星から降格されてしまいました。
14位 サボ【革命軍】
懸賞金 6億200万ベリー
ルフィの義兄であり、現在は革命軍の参謀総長を務めています。
13位 シャーロット・ペロスペロー【ビッグ・マム海賊団】
懸賞金 7億ベリー
ビッグマム海賊団に所属し、ビックマムの長男です。
『ペロペロの実』のキャンディ人間で、キャンディ大臣をしています。
12位 シャーロット・クラッカー【ビッグ・マム海賊団】
懸賞金 8億6000万ベリー
ビッグ・マム海賊団スイート三将星の一人で、ビスケット大臣をしています。
ビッグ・マムの10男で、『ビスビスの実』の能力者です。
11位 シャーロット・スムージー【ビッグ・マム海賊団】
懸賞金 9億3200万ベリー
ビッグ・マム海賊団のスイート三将星の一人で、ジュース大臣です。
ビッグ・マムの14女で、
触れたものを絞り、ジュースを作り出す能力
を持っています。
10位~6位
10位 ジャック【百獣海賊団】
懸賞金 10億ベリー
百獣海賊団の大看板で、マンモス号の船長です。
四皇カイドウの腹心で『災害』と呼ばれる3人のうちの一人。
9位 シャーロット・カタクリ【ビッグ・マム海賊団】
懸賞金 10億5700万ベリー
ビッグ・マム海賊団のスイート三将星の一人です。
ビッグ・マムの次男で、『モチモチの実』の能力者。
8位 クイーン【百獣海賊団】
懸賞金 13億2000万ベリー
百獣海賊団の大看板の一人です。
丸く見えるが、歌って踊れるタイプの筋肉らしいです。
7位 モンキー・D・ルフィ【麦わらの一味】
懸賞金 15億ベリー
※麦わらの一味の詳細は、後述します。
6位 マーシャル・D・ティーチ【白ひげ海賊団】⇒【黒ひげ海賊団】⇒【七武海】⇒【四皇】
懸賞金 22億4760万ベリー
黒ひげ海賊団の船長で、『ヤミヤミの実』と『グラグラの実』の能力者です。
元は白ひげ海賊団の船員でしたが、『ヤミヤミの実』を手に入れるために、仲間の命と『ヤミヤミの実』を奪い逃亡。
その後、黒ひげ海賊団を結成しています。
5位~1位
5位 シャンクス【ロジャー海賊団】⇒【赤髪海賊団】【四皇】
懸賞金 40億4890万ベリー
四皇であり、赤髪海賊団の大頭です。
ルフィの幼少期にともに過ごした時期があり、
ルフィの憧れの人物
でもあります。
元七武海・鷹の目のミホークとの互角の戦いは、語り草になるほど有名です。
頂上戦争では、被害が広がり続ける戦場の真ん中に突如現れ、戦争を終結させました。
世界会議の際に五老星と面会している等、ただの海賊に収まらない人物です。
4位 シャーロット・リンリン(ビッグ・マム)【ロックス】⇒【ビッグ・マム海賊団】【四皇】
懸賞金 43億8800万ベリー
四皇でありビッグ・マム海賊団の船長です。
ホールケーキアイランド編では、ルフィたちにサンジの結婚式を邪魔され、ジェルマの力を手に入れることができませんでした。
その恨みのため、ルフィたちを追いかけてワノ国に到着しています。
その後、カイドウと海賊同盟を結んだことで、世界中を驚かせました。
3位 カイドウ【ロックス】⇒【百獣海賊団】【四皇】
懸賞金46憶1110万ベリー
四皇であり、百獣海賊団の総督です。
この世における『最強生物』と呼ばれ、1対1なら現在でも最強と言われます。
身体が強すぎるために、自ら空島から飛び降りるなど、命を絶とうとすることを趣味にしている程の頑丈さを誇ります。
ワノ国を支配し、キッドやホーキンス、アプー、ドレーク等『最悪の世代』を次々と撃破しています。
ルフィも初戦、ギア4を使うも一撃で重傷を負わされ、惨敗をしてしまいました。
2位 エドワード・ニューゲート【ロックス】⇒【白ひげ海賊団】【元四皇】
懸賞金50億4600万ベリー
大海賊時代の始まりから世界最強の男として君臨する白ひげ海賊団の船長です。
グラグラの実の能力者で、世界を滅ぼす力を持つと海軍にも恐れられる実力を持ちます。
老年で全身に点滴を大量につけた状態でしたが、海軍に捕まった部下ポートガス・D・エースを救うため海軍本部に乗り込みました。
世界最強と呼ばれる実力で、大将赤犬に迫りますが、病気と仲間の裏切りのために最終的に黒ひげ海賊団の手により命を落とします。
1位 ゴール・D・ロジャー 【ロジャー海賊団】
懸賞金 55億6480万ベリー
大海賊時代の幕開けをした、ロジャー海賊団船長にして、海賊王です。
一繋ぎの大秘宝を手にした唯一の人物で、世界の果てにたどり着いたことで海賊王と呼ばれるようになりました。
海軍に自首をしたことで、東の海ローグタウンで処刑をされました。
しかし、その最期に放った言葉で、大海賊時代の幕開けになったため、ワンピースの世界で最も有名な海賊でしょう。
ワンピースの麦わらの一味の懸賞金は?
ホールケーキアイランド編で、ジンベエがビッグ・マム海賊団から足を洗いました。
ほぼ、麦わらの一味と言って良いのですが、まだ正式とは言えない状態です。
ただ今回は、そのジンベエも含めた、麦わらの一味の懸賞金ランキングを発表していきます!
10位 トニートニー・チョッパー(懸賞金ランキング97位)
懸賞金の推移 50ベリー⇒100ベリー
『ヒトヒトの実』を食べたトナカイのチョッパー。
旧ドラム王国に医者を求めて訪れたときに仲間になりました。
七段変形ができるので、戦闘員としても優秀なチョッパーですが、海軍からは
『海賊のペット』
扱いをされているため、懸賞金がとても低いです。
ミンク族のペドロやペコムズは3億ベリー超えしているので、今後、危険視されて金額がはね上がる可能性はありますね。
9位 ナミ(懸賞金ランキング62位)
懸賞金の推移 1600万ベリー⇒6600万ベリー
元アーロン一味の幹部兼測量士でした。
ルフィが、ココヤシ村でアーロン一味を倒したことで、正式に麦わらの一味の航海士となりました。
仲間に入ったころは非戦闘員でしたが、今では『魔法の天候棒(ソーサリー・クリマ・タクト)』で天候に関する知識を応用した攻撃も可能になっています。
8位 ブルック(懸賞金ランキング55位)
懸賞金の推移 3300万ベリー⇒8300万ベリー
スリラーバーク編で、麦わらの一味の音楽家兼剣士として加入しました。
元はルンバー海賊団の音楽家兼剣士でしたが、流行り病で船員が倒れていくなか『ヨミヨミの実』の能力で復活。
生前から剣術は得意でしたが、新世界に入ってからは『音楽』を用いて幻覚や催眠をかけたりすることができるようです。
7位 フランキー(懸賞金ランキング51位)
懸賞金の推移 4400万ベリー⇒9400万ベリー
ウォーターセブン編で、麦わらの一味の船大工として加入しました。
サイボーグであり、鋼鉄の体とパワーがありますが、それ以上に体内に内蔵された武装を駆使することで戦闘員としても優秀です。
ただし、エネルギー源のコーラがなくなると、戦闘力がガタ落ちする弱点があります。
6位 ニコ・ロビン(懸賞金ランキング47位)
懸賞金の推移 7900万ベリー⇒8000万ベリー⇒1億3000万ベリー
アラバスタ編で、バロックワークスの副社長として登場しました。
クロコダイルとの契約決裂により、捨てられたところをルフィに助けられます。
不本意に生かされた責任を取らせるという形で、麦わらの一味の考古学者として加入しました。
『ハナハナの実』の能力者であり、体の各部を指定した場所に咲かせることができます。
しかし、攻撃のほとんどは『体術』だと考えられるので、主要な戦闘員というよりはサポート役が多いですね。
5位 ウソップ(懸賞金ランキング41位)
懸賞金の推移 3000万ベリー⇒2億ベリー
シロップ村で、麦わらの一味の狙撃手として加入しました。
狙撃の才能があり、銃ではなくパチンコを武器として使用しています。
ドレスローザ編では、ゴッド・ウソップとして信奉されるようになり、ドフラミンゴからはルフィ以上に危険視されていました。
その結果、ドフラミンゴ捕縛後に億超えの賞金首となっています。
4位 ロロノア・ゾロ(懸賞金ランキング31位)
懸賞金の推移 6000万ベリー⇒1億2000万ベリー⇒3億2000万ベリー
麦わらの一味で、一番最初に仲間になったのは、ゾロでした。
『最悪の世代』の一人として数えられています。
剣術に長けており、両手と口にくわえた三刀流の独特な戦闘スタイルです。
鷹の目ミホークには敗れるものの、『世界一の大剣豪になる』という夢を持っています。
3位 サンジ(懸賞金ランキング28位)
懸賞金の推移 7700万ベリー⇒1億7700万ベリー⇒3億3000万ベリー
東の海で人気の海上レストラン『バラティエ』の副料理長から、麦わらの一味の料理人として加入しました。
料理人としては、手を戦闘で傷つけるわけにはいかないので、基本的に戦闘は足技のみです。
ホールケーキアイランド編で、本名は『ヴィンスモーク・サンジ』だということが判明しました。
ワノ国編では、ジェルマの科学力を利用した『ステルスブラック』に変身をしています。
2位 ジンベエ(懸賞金ランキング23位)
懸賞金の推移 7600万ベリー⇒元2億5000万ベリー⇒4億3800万ベリー
元王下七武海で、タイヨウの海賊団2代目船長でした。
魚人島でルフィから仲間に誘われるが、ビッグ・マムへのけじめをつけたら仲間になることを約束しました。
魚人空手や魚人柔術の達人であり、実力は魚人の中でも最高クラスです。
1位 モンキー・D・ルフィ(懸賞金ランキング7位)
懸賞金の推移 3000万ベリー⇒1億ベリー⇒3億ベリー⇒5億ベリー⇒15億ベリー
主人公で、『ゴムゴムの実』を食べたゴム人間です。
その戦闘スタイルは、武器は使用せず『格闘術』によるものです。
新世界以降は、覇気をまとった攻撃もできるようになり、次々と強敵を倒していきます。
スポンサーリンク
まとめ
現在までに判明している、ワンピースの懸賞金ランキングを紹介しました!
ランキング1位は海賊王、ゴール・D・ロジャー
この懸賞金が
海賊史上最高
であることも、作中で明言されたので、海賊では、これ以上の懸賞金は出てこないでしょう。
しかし、まだまだ懸賞金が判明していない高額になりそうなキャラはいます。
- 【百獣海賊団】キング
- 【元白ひげ海賊団】マルコ、ジョズ、ビスタ
- 【元ロジャー海賊団】シルバーズ・レイリー、クロッカス、光月おでん
- 【赤髪海賊団】ベン・ベックマン、ラッキー・ルウ、ヤソップ
さらに元七武海の金額も発表されると、ランキングも大きく変わるはずです。
そして、今後発表されるであろう、高額懸賞金で気になるキャラは2人!
ロックス海賊団船長:ロックス・D・ジーベック
革命軍リーダー:モンキー・D・ドラゴン
特に、ドラゴンは海賊ではないので、ロジャーの懸賞金を超える可能性すらあるのです!
また主人公のルフィは、ほぼ各ストーリーの区切りごとに懸賞金が上がっているので、ワノ国篇の動向次第で、
さらに懸賞金が上がる可能性は大いにあります。
毎回、懸賞金が発表されるたびに、ワクワクできるのがワンピースの楽しみの1つです。
今後も懸賞金の発表も楽しみながら、ワンピースの世界を楽しみたいですね。