もうすぐ秋になりますが、秋の予定は決まりましたか?
まだ決まっていない人は、
大阪城公園・太陽の広場で開催される、テレビ大阪YATAIフェス2019
に参加してみてはいかがでしょうか。
このフェスでは、全国から人気の名店が集まり様々なグルメを楽しむことができます。
また、グルメだけではなく、人気アーティストのパフォーマンスやテレビ大阪の人気番組とのコラボレーションも行われます。
そこで、この記事では、『テレビ大阪YATAIフェス2019』の
- 日程と時間
- アクセス方法
- 駐車場
について紹介していきます。
テレビ大阪YATAIフェス2019の日程や時間
イベント名
テレビ大阪 YATAIフェス!2019 supported by The PREMIUM MALT'S
開催日程
2019年9月13日(金)~9月16日(月)
開催時間
9月13日(金) 10:00~21:00
9月14日(土) 10:00~20:00
9月15日(日) 10:00~20:00
9月16日(月) 10:00~17:00
※金券販売は営業終了時間の30分前まで
開催場所
大阪城公園 太陽の広場
〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城3-11
入場料
入場料無料
※飲食は、有料です。
テレビ大阪YATAIフェスの関連情報・サイト
テレビ大阪YATAIフェス公式サイト:http://www.tv-osaka.co.jp/tvofes/
テレビ大阪YATAIフェス公式Twitter:https://twitter.com/tvofes
テレビ大阪YATAIフェス公式Facebook:https://www.facebook.com/TVOyataifes/
テレビ大阪YATAIフェス公式Instagram:https://www.instagram.com/yatai_fes/
テレビ大阪YATAIフェスのアクセス方法・駐車場
会場に電車で行く場合
大阪城公園駅
会場に最寄りの駅です。
駅から会場まで、徒歩で5分ほどです。
森ノ宮駅
駅から会場まで、徒歩で5分ほどです。
大阪ビジネスパーク駅
駅から会場まで、徒歩で5分ほどです。
会場にバスで行く場合
会場周辺には、バス停があるのでバスでアクセスもできます。
大阪シティバスが運行しているバスに乗車しましょう。
以下が会場周辺にあるバス停です。
- 馬場町
- 大阪城大手前
- 京阪東口
- 天満橋
詳しくは、こちらを確認してください。
会場に車で行く場合
遠くから高速道路を使ってくる人は、
- 森ノ宮IC
- 法円坂IC
で、それぞれ下りてください。
森之宮IC
会場に最寄りのICです。
東京方面から来る人は、東大阪JCT方面からの出口はここだけなので、こちらで下りましょう。
森ノ宮ICで下りる人は、中央大通経由で10分ほどです。
法円坂IC
神戸方面から来る人は、東船橋JCT方面からの出口はここだけなので、こちらで下りましょう。
法円坂ICで下りる人は、中央大通経由で10分ほどです。
会場に車でアクセスする場合の駐車場
大阪城公園駅前駐車場
会場に最寄りの駐車場です。
駐車場から会場まで、徒歩で5分ほどです。
利用時間:24時間
(全日:8:00~22:00/1時間:350円)
(全日:22:00~8:00/1時間:150円)
(全日/24時間最大料金:350円)
収容台数:171台
森ノ宮駐車場
駐車場から会場まで、徒歩で5分ほどです。
利用時間:24時間
(全日:8:00~22:00/1時間:350円)
(全日:22:00~8:00/1時間:150円)
(全日/24時間最大料金:350円)
収容台数:100台
谷町筋地下駐車場
駐車場から会場まで、徒歩で30分ほどです。
利用時間:24時間
入出庫可能時間:7:00~23:00
(平日:7:00~23:00/30分ごと:300円)
(土日祝:7:00~23:00/20分ごと:100円)
(全日:23:00~7:00/20分ごと:100円)
(平日:7:00~23:00/営業時間内最大料金:1400円)
(土日祝:7:00~23:00/営業時間内最大料金:900円)
収容台数:203台
天満八軒家駐車場
駐車場から会場まで、徒歩で30分ほどです。
利用時間:24時間
(全日/15分ごと:100円)
(全日/24時間最大料金:2000円)
(全日:8:00~20:00/昼間最大料金:1400円)
(全日:20:00~8:00/夜間最大料金:600円)
収容台数:98台
大阪城南駐車場(三井のリパーク)
駐車場から会場まで、徒歩で25分ほどです。
利用時間:24時間
(平日:0:00~24:00/30分ごと:300円)
(土日祝:0:00~24:00/25分ごと:300円)
(平日/24時間最大料金:1500円)
収容台数:88台
GSパーク 谷町四丁目駐車場

赤丸で囲われている場所が入口です。
入口が分かりづらくなっているので、注意してください。
駐車場から会場まで、徒歩で30分ほどです。
利用時間:24時間
(全日:8:00~22:00/30分ごと:200円)
(全日:8:00~8:00/60分ごと:100円)
(全日/24時間最大料金:1100円)
収容台数:40台
タイムズデイリーカナートイズミヤ法円坂店駐車場
駐車場から会場まで、徒歩で30分ほどです。
利用時間:24時間
入出庫可能時間:8:30~24:00
(全日:0:00~24:00/30分ごと:200円)
(全日/24時間最大料金:1300円)
収容台数:94台
タイムズロイヤルホームセンター森ノ宮店
駐車場から会場まで、徒歩で20分ほどです。
利用時間:24時間
入出庫可能時間:6:30~22:00
(全日:6:30~22:00/最初の30分:0円)
(全日:6:30~22:00/30分以降60分ごと:200円)
(全日/24時間最大料金:1000円)
収容台数:401台
鴨野西4丁目駐車場(三井のリパーク)
駐車場から会場まで、徒歩で20分ほどです。
利用時間:24時間
(全日:0:00~24:00/60分ごと:200円)
(全日/12時間最大料金:500円)
(全日/24時間最大料金:600円)
収容台数:104台
JR京橋駅西駐車場
駐車場から会場まで、徒歩で20分ほどです。
利用時間:24時間
(平日:7:00~22:00/30分ごと:200円)
(平日:22:00~7:00/40分ごと:100円)
(土日祝:7:00~22:00/30分ごと:200円)
(土日祝:22:00~7:00/40分ごと:100円)
(平日/24時間最大料金:1100円)
(土日祝/24時間最大料金:1300円)
収容台数:79台
タイムズコーナン片町店
駐車場から会場まで、徒歩で20分ほどです。
利用時間:24時間
(全日:8:00~21:00/30分ごと:300円)
(全日:21:00~8:00/60分ごと:100円)
(全日/24時間最大料金:1600円)
収容台数:74台
スポンサーリンク
まとめ
テレビ大阪YATAIフェス2019の日程と時間・アクセスや駐車場について紹介しました。
テレビ大阪YATAIフェス2019の日程と時間は、
見出し
開催日程
2019年9月13日(金)~9月16(月)
開催時間
9月13日(金)10:00~21:00
9月14日(土)10:00~21:00
9月15日(日)10:00~21:00
9月16日(月)10:00~17:00
になっています。
テレビ大阪YATAIフェス2019の会場へのアクセスは、
- 電車
- バス
- 自家用車
のアクセス方法を、記事で紹介しています。
また、自家用車で会場に向かう人は、
- 大阪城公園駅前駐車場
- 森ノ宮駐車場
- 谷町筋地下駐車場
- 天満八軒家駐車場
- 大阪城南駐車場(三井のリパーク)
- GSパーク 谷町四丁目駐車場
- タイムズデイリーカナートイズミヤ法円坂店駐車場
- タイムズロイヤルホームセンター森ノ宮店
- 鴨野西4丁目駐車場(三井のリパーク)
- JR京橋駅西駐車場
- タイムズコーナン片町店
を利用しましょう。
詳しい情報は、本文を確認してください。
全国の人気グルメが集まるだけでなく、人気アーティストのパフォーマンスも楽しむことができるイベントです。
秋の最初のイベントに参加してみてはいかがでしょうか。