ビーグレン以外も試したい!美容家オススメの良コスパスキンケア商品6選

当ページのリンクには広告が含まれています。
今までビーグレンを使用して感じた感想を中心にご紹介してきました本サイト。

ビーグレンは実際に使ってみてとっても良い商品だな、質が高いなと感じたのは紛れもない事実です!

ですが、続けて使うにはハードルが高く、ここは好みではなかったなと感じることも少なくありませんでした…。

特に、コストの高さと使用中の匂いに
個人的なハードルの高さを感じました。

ビーグレンの使用を辞めた今、私がどんなスキンケアアイテムを使用しているのか、項目別におすすめポイントと使用感をお伝えしていきます!

目次

クレンジング:クレージュ、duo

私はマツエクやマツパはしておらず、洗顔にそこまで多く時間をかけたくない!と思っているので、とにかく楽にケアできるクレンジングバームを愛用しています。

クレンジングバームの中でも、今はCLAYGEの”クレンジングバーム モイストN“を毎日使用していますが、以前はクレンジングバームでお馴染みのDUOも使用していました。

CLAYGEもDUOも使用後に肌がつっぱることはなく、メイクもしっかり落ち、W洗顔不要なところがお気に入りです!

2つの違いとしては、CLAYGEは保湿力に重きを置き、DUOは洗浄力に重きを置いている印象でした。

私はそこまでばっちりメイクをしていないので、CLAYGEでも申し分ない洗浄力で、クレンジングした後とは思えない保湿力の高さが好印象

小鼻をくるくるとマッサージするように馴染ませると角栓汚れがポロポロと出てくる感覚も効果を強く実感して好きなので、今はCLAYGEを使用しています!

時間をかけずに保湿も逃したくない!
そんな人には強くおすすめします!

またCLAYGE・DUOはドラッグストアでも気軽に購入でき、値段もお求めやすく量も入っているので無理なく続けやすいクレンジング商品です。

勿論、ビーグレンのクレンジングも、バームとオイルの良い部分を兼ね備えた良い使用感ですが、コスト面と使用感を考えると、CLAYGEやDUOのコスパはとっても高い…!

するんとメイクが落ち、もちもちの肌が続く感覚をぜひ試してみて!

フェイススクラブ:Aesop

この投稿をInstagramで見る

Aesop(@aesop)がシェアした投稿

肌のごわつきやくすみを取り除いてくれるフェイススクラブ。

ビーグレン商品では、単体のラインナップとして存在していませんが、近いもので言えば「クレイウォッシュ」のようなすべすべ肌にしてくれるアイテムです。

肌の負担を軽減するため、デイリーではなく週に1~2回使用するアイテムですが、私はAesop(イソップ)の「ピュリファイング フェイシャル エクスフォリアント」を愛用しています!

とにかく、見ていてテンションが上がる!
香りもとっても落ち着きます。

価格帯は決して低くはありませんが、洗面台やお風呂場に置いておいても生活感が出ないお洒落な見た目と、使用した時の気持ちよさが大好きです…!

使用後は肌がワントーン上がり、いつまでも触っていたくなるごわつきのない肌が作れるので週に1~2回のケアが心待ちになっちゃいます。

ビーグレンのクレイウォッシュでは
使い心地が物足りない!という方にも。

気になる部分にくるくると優しく伸ばすことで、心地良いフェイスマッサージを受けているかのような程良い使い心地はもう他のスクラブには戻れません…。

ぜひ、週に1(~2)回のケアにAesopのフェイススクラブを使ってみてください!

導入化粧水:クリニーク

さて、メイク落としや洗顔が終わったらいよいよ化粧水や美容液のスキンケア。

次に使用する化粧水をより浸透しやすくするため、Clinique(クリニーク)クラリファイリングローションをふき取り化粧水(導入化粧水)として使用することをお勧めしています!

酷い肌荒れに悩んでいた時期に、コスメカウンターの店員さんにクラリファイリングローション1.0をおすすめしていただき使用を開始!

1.0はアルコールフリーなので、肌が荒れているタイミングでもヒリヒリする感覚もなく、塗った後は肌が柔らかくなっていますよ。

スキンケアアイテムのアルコール成分と
相性が悪い方にも。

こちらもプチプラという訳ではありませんが、コットンに染みこませ肌に馴染ませるように使用するアイテムなのでとっても長持ち。

スキンケア時だけでなく、メイク前に使うことで化粧ノリを更に良くする万能アイテムです!

夏場は特にさっぱりして
気持ち良いです!
沢山の種類があるので、コスメカウンターの店員さんに相談して決めるのも良いかもしれませんね。

パック:サボリーノ

この投稿をInstagramで見る

SABORINO(@saborino_rus)がシェアした投稿

私は化粧水の後、髪をドライヤー中に顔パックをすることが多く、顔パックは一回あたりの質よりも毎日続けられる手軽さを重視しています。

朝パックで有名なサボリーノは短時間のケアでも充分に効果を発揮し、手軽に使えることから私はサボリーノの夜用シートマスクを愛用中。

化粧水からパックまでこの1枚で完結できるので
サボリーノのシートマスクがあればOKです!

スキンケアはとにかく時短を重視している私。

ビーグレンのシートマスクのようなスペシャルケアをしたい時以外は、ながら作業でもしっかりケアできるサボリーノのシートマスクはとっても使いやすいです。

スキンケア以外にもやりたいことが多すぎる毎日に寄り添ってくれるシートマスク、あなたも探してみてはいかがでしょうか?

美容液、クリーム:キュレル

美容液・クリームは赤ちゃんの肌でも使用できるキュレルのアイテムを使用しています。

小さい子どもがいることもあり、ワンオペでお風呂に入れることも少なくない毎日…。

スキンケアも出来る限り短縮したい!ということから、子どもと同じキュレルのローション・クリームを使用して時短しています。

子どもの保湿と自分の保湿を同時に完了できるのが
ズボラにはめちゃくちゃ嬉しいです!

キュレルアイテムに配合されている「セラミド」という成分が肌の乾燥を防ぎ、肌のバリア機能を高めてくれる効果があり、発疹に悩む子どもの肌にも大変効果的でした!

私もキュレルを使用するようになってから、肌の乾燥に悩むこともほぼなくなり、大活躍中です。

ビーグレンの時に悩んでいた美容液やクリームからする独特な匂いもキュレルは気にならず、伸びの良い使用感なので使いやすさという点で私はキュレルを愛用しています。

値段も比較的お求めやすいので、小さいお子さんがいるママには特にキュレルはお勧めです!

まとめ:自分に合うスキンケアを見つけよう

今回は、ビーグレンを使用していた私が現在使用しているスキンケアアイテムをご紹介しました。

色んなスキンケアブランドが様々な商品を展開している現在、色んな商品を使えば使う程、効果はあるけどここがネック…ということは少なからずどのブランドにも言えることだと思います。

実際に私もビーグレンを使用して、使用感は良かったけど自分の中での譲れないポイントがあり、他の商品を試してみてより自分に合ったアイテムを見つけている最中です。

年齢や肌の状態、スキンケアにかける時間でも
使いやすい商品は違うんです…!

今回は小さい子どもがいて、スキンケア時間を短縮したいと思っている私のお勧めするアイテムをご紹介しましたが、環境や人によって合う・合わないは異なります。

ぜひ、本サイトでもご紹介しているビーグレンや本記事で紹介している様々なブランドの商品を比較・検討して、今のあなたにぴったり合う商品を探してみてくださいね。

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

b.glenの使用レビューを中心に、私がリアルに使ってみて感じたことを、ズバッと正直にレビュー!
良いところだけじゃなくて、イマイチな点とか、もっとこうだったらいいのにって思うところも、全部言っちゃうから、本当に効果のあるスキンケアを探してる人の参考になれば嬉しいな。

詳しいプロフィールはこちらのリンクでご覧ください。

コメント

コメントする

目次