QuSomeナノオフ クレンジングの口コミ&使用感レビュー(トライアル購入特典)

当ページのリンクには広告が含まれています。
“ビーグレン(b.glen)”人気のトライアルセットを注文すると、注文したスキンケアセットとは別に「QuSomeナノオフ クレンジング」というクレンジング商品がついてくるのをご存じですか?

トライアルセットは洗顔からスキンケアまでを網羅していますが、クレンジングまでビーグレンアイテムを使えるなんて、痒いところに手が届く素敵な特典ですよね!

更に肌への良い効果も高まりそうな気がします!

今回は、このビーグレンQuSomeナノオフ クレンジングの成分・使用感・口コミ等についてご紹介します!

目次

ビーグレンQuSomeナノオフ クレンジングの成分

美容液や保湿クリームといった洗顔後のスキンケアアイテムの印象が強いビーグレン。

勿論、お化粧を優しくしっかりと落とすクレンジングにも力を入れており、トライアルセットの特典で知り、継続してQuSomeナノオフ クレンジングを定期購入し愛用している人も多いのだとか!

では、そんなQuSomeナノオフ クレンジングにはどのような成分が配合されているのでしょうか?

QuSomeナノオフ クレンジングの成分

、ジミリスチン酸PEG-12グリセリル、グリセリン、パルミチン酸エチルへキシル、(C13-15)アルカン、BG、DPG、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、オレイン酸ポリグリセリルー5,グルコノバクター/ハチミツ発酵液、水溶性ケラチン(羊毛)、マスチック樹脂、アラントイン、アルギニン、トコフェロール、クエン酸、クエン酸Na、フィチン酸、ラベンダー油、ノバラ油、エチルヘキシルグリセリン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、カルポマー、フェノキシエタノール、酸化銀、水酸化K

花粉やホコリを洗い流す水クレンジング成分とメイク汚れや皮脂を取り去るオイルクレンジング成分を融合したハイブリッド構造のクレンジング。

オイルクレンジングと聞くと、まつ毛エクステをしている目元には使えないの…?と思いがちですが、このクレンジングは、マツエクにも優しい保湿成分”水溶性ケラチン(羊毛)”が配合されているので、目元だけ別のクレンジングを使う必要もないとのこと!

使用しているグルーによっては外れてしまう可能性もあるので
事前にマツエクしてくださった方に聞いてみるのが良いかも!

また、ハチミツ発酵液やジミリスチン酸PEG-12グリセリルといった美容成分が配合されていることによって、肌にじわっと浸透し汚れを落とすけどつっぱらない気持ちの良い洗顔ができますよ。

水クレンジングは肌には優しいけど洗浄力が心配、オイルクレンジングは洗浄力は高いけど肌がつっぱる…。

クレンジング選びに悩みは尽きませんが、QuSomeナノオフ クレンジングであればその問題が解決できるかもしれません。

クレンジングでも肌が潤う感覚をぜひ体感してみてください!

QuSomeナノオフ クレンジングを実際に使った感想

私も7dayセット(トライアルセット)を頼んだ時に、QuSomeナノオフ クレンジングが特典としていただけたので、使用してみました!

元々私は他社のクレンジングバームを使用しており、洗浄力と保湿両方とも重視して商品を選んでいます

クレンジングバームは使用感こそ特に不満があるわけではないのですが、溶けるまで肌の上でくるくると擦ることで肌への負担があるのでは…?と心配に感じていました。

今回使用したQuSomeナノオフ クレンジングは、ジェル状で伸ばしやすく肌馴染みの良さを感じました!

気になる洗浄力については、私がいつも使っているコスメを腕の内側に出してみたので、実際に落ちていく様子をご覧ください。

上からファンデーション、アイライン、アイシャドウ2つ、リップ、リップティント。他にも使用しているコスメはありますが、化粧残りが気になりがちなコスメに絞って検証します!

ファンデーションとリップティントを伸ばした状態が以下の通り。

ここからお水(お湯)を使ってくるくるとコスメを落とすようにオフをした後、一番下にQuSomeナノオフ クレンジングを乗せた状態が以下の通りです。

一部はお水(お湯)だけでも落ちていますが、アイライン等はまだまだ濃く残っていますね。

QuSomeナノオフ クレンジングを全体にさっと広げ1~2往復した状態が以下の通り。

まるで魔法かのようにコスメが
するすると落ちていきました…!

伸ばしやすいジェルなので、肌に負担をかけているなという感覚はありません。

ごしごししなくてもスルッとお化粧が落ちてストレスフリーです!

最後にお水で流して終了!
いつまでもヌルついたりつっぱったりするような感覚もなく、使用後は肌がさらっとしています。
これ1つで十分まかなえる優秀なクレンジング。
時間のないママさんにもおすすめです!
実際にメイクをした顔でも試してみたのですが、特に問題や不安もなく使い勝手の良い商品だなと感じました!
十分なケアができるか心配で離れていたまつ毛エクステも、QuSomeナノオフ クレンジングがあればもっと気軽に楽しめそう!ハードルが下がる!と美容意識も高めてくれるお守りのような存在です。
今回トライアルでついてきたQuSomeナノオフ クレンジングのサイズ感は持ち運びにも便利なサイズで、お泊りセットにも気軽に入れられるミニサイズ。
販売しているサイズはもっと大きいサイズしか現在はないのですが、ぜひトラベル用に小さいサイズがあったらな…と思ってしまう程、環境を選ばず使いたい商品でした!

QuSomeナノオフ クレンジングの効果的な使用方法

お化粧した肌に一番初めに使うのがクレンジングなので、より効果的な使い方を知りたいですよね。

続いては、QuSomeナノオフ クレンジングの効果的な使用方法についてご紹介します!

まずは、ビーグレン公式で紹介されている使用方法から見ていきましょう。

QuSomeナノオフ クレンジング使用方法
  • 直径2〜2.5cm程度のQuSomeナノオフ クレンジングを手のひらにとります。

  • QuSomeナノオフ クレンジングを顔全体にのばし、やさしく内側から外側に円を描くようにメイクとなじませてください。

  • ぬるま湯でクレンジング剤が残らないようよく洗い流し、その後、洗顔料で洗顔してください。

(引用:b.glen-QuSomeナノオフ クレンジング

基本的には上記に記載した公式推奨の量、手順で進めていけばまずは問題はありません。

ただ、ウォータープルーフのマスカラやアイラインは落ちない可能性もあるので、目元用のクレンジング剤を使用することをお勧めされています。

まつ毛エクステに関しても
グルーの種類や目元の状況に応じて注意が必要です!

上記の他に注意すべき点としては、洗顔終了後のタオルオフについて。

可能であれば、使い捨てのティッシュ等を用いて水分を吸わせるように顔に置くようにすると、肌が清潔かつ摩擦による肌トラブルも軽減できますよ。

タオルの場合でも、洗顔後はごしごしと顔を拭かないようにすると、良いかもしれませんね。

では上記内容も含め、リセットマスクを効果的に使うポイントをまとめます!

QuSomeナノオフ クレンジングを効果的に使うポイント
  1. 使用量は直径2~2.5cm程度で、量を多くしたり少なくしすぎたりしない
  2. 顔にのせた後はくるくると優しく馴染ませるように
  3. クレンジング剤が肌に残らないようにしっかりと洗顔をする
  4. 水分をふき取る時は、できれば使い捨てのティッシュ等を用いて優しく肌にのせふき取る

QuSomeナノオフ クレンジング自体が、くるくると顔にのばしても摩擦を感じにくいような伸びの良さですが、その後のタオルオフでごしごしとしてしまっては本末転倒!

少しの意識で、肌がどんどん良い状態になっていくので、ぜひポイントを押さえて使ってみてくださいね。

QuSomeナノオフ クレンジングの口コミ

最後に、ビーグレンQuSomeナノオフ クレンジングの口コミについて見ていきましょう!

ビーグレンはやはり美容液のイメージが強く、まだまだ商品の効果に対しての口コミ数は多くはない印象でした。

ただ、使用感の良さについて評価する声が多く見られ、商品の実力が垣間見えます。

コスパという意味では否定的な意見もありましたが
特に肌への負担や使用上の不満はないのが凄いですね…!

国内最大のコスメ口コミサイトとしても有名な@cosme内でも本アイテムは口コミがいくつか寄せられており、概ね高評価なイメージ。

☆Great☆
・キャップ外れるから最後まで使い切りやすい。
・変なニオイしない。
・ヌルつかない。
・ヒリヒリしない。
・肌荒れしない。
・目が痛くなったりしない。

■poor■
・落としにくさはないけど、ウォータープルーフティントは難しいな。
・いいものなんやけど、、、分かってるけども、、、お値段が、、、

(´・∀・`)
ポイントメイク以外に使用。
落としやすいし、使用後の肌もカサつくこともなく、なんならしっとりしてやがる。
1回の量もいっぱい出さなくてもしっかり使えるし。
ただ値段が、、、。
リピするには私は厳しい、、、!
これ使って肌が全然違う!とかなら高くてもリピしたい。

(.゚ー゚)Amazonにて購入

@cosme-QuSomeナノオフ クレンジングレビュー

マツエクでも使用できると知りこちらを購入。

クレンジングジェルタイプを初めて使いましたが
使いやすいです!
ジェルなのでオイル違ってさらさらではなく
しっかりめなので
アイシャドウを落とす時やラインを落とす時に
目に入ってしみる事がないです!
しっかり落としたい部分に馴染ませて、
私はマッサージをしながら落としています!

伸びもよく少量でいけます!
落とした後は肌がもちもちなので最高です!
匂いがないので妊娠中匂いつわりが酷い時に
助かりました。

@cosme-QuSomeナノオフ クレンジングレビュー

ビーグレンの特徴の1つ、香料を使用しないことが肌への負担を減らすだけでなく、匂いに敏感になる妊娠中や匂いの好みに左右されず使えるという利点もあるみたいですね。

高評価が多い一方で、ナチュラルメイクはしっかりと落ちるが、ウォータープルーフのアイテムを使用しているところやしっかりお化粧をしている時は落ち切らないというネガティブな口コミもありました。

ご自身のお化粧のスタイルやお気に入りコスメを使った時、どのくらい落ちるのか肌荒れはしないか、まずはトライアルサイズから試してみてほしいです!

総評「QuSomeナノオフ クレンジング」

今回は、「ビーグレン」の”QuSomeナノオフ クレンジング“について使用感や口コミなどをご紹介しました。

実際に私も試してみて、今まで使っていたクレンジングでは感じることの少ない保湿力の高さと、するんと落ちる感覚がとっても魅力的に感じました。

口コミではランニングコストやお化粧品によっての落ちにくさといったネガティブな意見もありましたが、それを上回る肌に優しい成分で作られていることや使用感の良さを評価するポジティブな意見が多かったのが印象的でした。

この記事を見て、QuSomeナノオフ クレンジングを使ってみようというきっかけになったら嬉しいです!

QuSomeナノオフ クレンジングを購入してみようかなという方は下記ボタンからぜひ!

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

b.glenの使用レビューを中心に、私がリアルに使ってみて感じたことを、ズバッと正直にレビュー!
良いところだけじゃなくて、イマイチな点とか、もっとこうだったらいいのにって思うところも、全部言っちゃうから、本当に効果のあるスキンケアを探してる人の参考になれば嬉しいな。

詳しいプロフィールはこちらのリンクでご覧ください。

コメント

コメントする

目次