MENU

私がビーグレンをやめた理由!やめたらどうなる?実体験から学ぶ注意すべきポイントを検証!

InstagramをはじめとしたSNSで話題のドクターズコスメの、b.glen(ビーグレン)

私も各種SNSでインフルエンサーが絶賛していたことをきっかけにブランドを知り、実際にどんな効果があるのか、商品を使っていましたが、今はやめてしまいました…。

今回は、何故私がビーグレンをやめたのかについての理由と、やめたらどうなったかについてご紹介しようと思います。

目次

私がビーグレンをやめた理由

冒頭でも少し触れたように、私もかつてビーグレンのスキンケアアイテムを使用していましたが、いくつかの理由があり使用を続けるに至りませんでした。

1つずつ理由についてまとめましたので、ぜひご参考にしてください。

商品の金額が高く、日常使いには勿体ないと感じた

まず1つ目の理由としては、「商品の金額が高く、日常使いには勿体ないと感じた」ことです。

私はビーグレンを始める時、まずはビーグレンのトライアルセットである”7dayスペシャルセット”を使ってみて良かったら商品を購入しよう!と決めていました。

そんな7dayスペシャルセットは、トライアルサイズとは言え、定価1つあたり5,000円前後する商品を贅沢にも5~6種類入っているコスパ最強のサービス

名前にあるように、まさに
スペシャルなセットでした!

肌に合わないということもなく、徐々に肌が変化していくのを感じたのですが、トライアルを終了後「ライン使いすると3万円前後かかる…」と考えるとハードルが高く感じてしまいました。

スキンケアは毎日朝・夜の2回行うとなれば、商品の消費量も少なくはない、だからと言って使用量を減らすこともしたくない

口コミを見ると、私と同じように
金銭的な面で購入を見送っている方も少なくありませんでした…!

最近ではプチプラでも質の高い美容液も増えてきているので、一回他のものも試してみて「やっぱりビーグレンが一番だ!」と思った際には、金額を気にせず購入しようと思っています!

香りが苦手だった

続いて2つ目の理由として「香りが苦手だった」ことがあります。

前提として、スキンケアアイテムや化粧品に含まれる香料は心理的にリラックス効果を与えるメリットがある一方、肌にはあまり良いものではないと言われています。

敏感肌の方は少量の香料でも
肌荒れを起こしたり、肌トラブルが起きたりするそう…。

ビーグレンは繊細な日本人の肌に合わせたスキンケアグッズの開発をされている為、実はスキンケア商品全般に香料は使われていません

肌に影響を与えない為ということは分かっていても、一部美容液の匂いが苦手に感じ、スキンケアをする時にややストレスになっていました…。

私にとってスキンケアは、一日の始まりや終わりの楽しみな時間、かつ、良い香りで過ごしたいと思っているので購入は見送りました。

あくまでも私の場合は苦手だっただけなので
気になる方はトライアルセットで確認してみてくださいね!

手順や使用方法が面倒

最後の理由として、手順や使用方法が面倒に感じてしまったことがあげられます。

ビーグレンをライン使いしようとすると、どの美容液が一番初めで…次はこれで…と順番が決まっており、トライアルセットの時は毎日手順書とにらめっこをしながら進めていました。

スキンケアは特別なリラックス時間ではあるものの、毎日朝・晩、余裕を持ってスキンケアできる訳ではないので、時にはこの手順が煩わしく感じてしまいました

ズボラさんは特にハードルが高く
感じてしまうかもしれません…。

重ねて、配合されている成分の関係で「朝は使わないで夜だけ使う」ように指定されているアイテムもあり、いつか間違えそう…と思ってしまいました。

ビーグレンをやめたら感じたこと・注意点

前章でご紹介したような理由があり、私はビーグレンの使用をやめたのですが、商品自体が悪かったと思ったことは一度もありません

ビーグレンの使用をやめてお肌にも徐々に変化が出てきたので、続いては、その感想や注意点をご紹介しようと思います。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

まず、ビーグレンの使用をやめて一番に思ったことは「肌の環境がどんどんとビーグレン使用前に戻ってしまった」ということです。

当たり前と言えば当たり前のことなのですが…!

ビーグレンを使用していた時は、お肌のくすみ改善やトーンアップの効果が見られた一方、やめたら比較的早いスピードでお肌がまたくすんできてしまいました

やめてみて改めて、ビーグレンの
実力の高さを思い知らされました…。

他メーカーのスキンケア商品は、数か月かけてやっと少しずつ結果が出てきたかな?と思う程度ですが、ビーグレンは個人的に効果の即効性があり、モチベーション高くスキンケアを楽しめていました。

一方、やめてみてからは一度良いコンディションの肌を見ているだけに、スキンケアのモチベーションの維持が大変でした…!

では私がビーグレンをやめてみて感じたことについてまとめです!

ビーグレンをやめた後の感想・注意点まとめ
  • 使用をやめると徐々に肌がビーグレン使用前に戻っていった(肌が良い状態で維持ができなかった)
  • 改めてビーグレンの実力の高さを感じた
  • ビーグレンで整えた肌の状態を見ているだけに、やめた後のモチベーション維持に注意

続けるのにネックになっている部分と続けるメリットとを天秤にかけ、最後まで継続するか否かを悩んだ程、商品の効果や実力は本物だと感じました!

やめた人の口コミを調査

前章では、私が実際にビーグレンの使用をやめた理由や、やめて感じた感想についてまとめましたが、同じようにビーグレンをやめた方の口コミを見ていきましょう。

まず私と同様、通常のスキンケアアイテムを購入するには「金銭的にハードルが高い」と購入を見送る方が多くいらっしゃる印象でした。

また、購入をしてみたとしても内容量が想像よりも少なく、ランニングコストが多くかかることを懸念して購入をやめた方も見受けられました。

毎日使うものなので、
できればコストを抑えたいですよね。

数自体はそこまで多くは有りませんでしたが、ビーグレンを使用して肌のトラブルが起きたという方もいらっしゃいました。

ドクターズコスメとは言うものの、勿論、万人の肌に合うという訳ではありません。

ニキビが悪化したをはじめ、肌の痒み・赤みを感じるという方もおられ、泣く泣く諦めるケースも見られました。

私のようにトライアルセットでも効果を実感する人がいる一方、元よりお肌の手入れをしっかりされている方や個人の肌質によって「効果を感じない」という方も比較的多くおられました

確かに、効果を感じないとなかなか続けようとは思いにくいですよね。

ビーグレンをやめた人の口コミ内容まとめ
  • 金銭的にハードルが高い
  • 肌のトラブルが起きた
  • 効果を感じなかった

口コミ評価が高くても、肌に合うかどうか、続けられるかどうかは個人によって異なります。

少しでも気になった!という方は、まずはトライアルの7dayスペシャルセットから始めることをおすすめします!

まとめ「私がビーグレンを一度やめた理由」

今回はSNSを中心に愛用者も多いビーグレンについて、使用者の私がビーグレンをやめた理由とやめた後の変化を中心にご紹介しました。

私は口コミにあったような、肌トラブルが起きた…なんてことはありませんでしたが、使用する時の香りや手間、金銭などの理由がネックとなりやめることにしました。

しかし、ビーグレン自体は効果が高く、高めの価格帯であることも頷けるような実力の高さだと思ったので、いつかスキンケアに迷った時またお世話になりたいなと思っています!

ぜひ皆さんもビーグレンを試してみて、ファンになってみてくださいね。

それでは、ご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

b.glenの使用レビューを中心に、私がリアルに使ってみて感じたことを、ズバッと正直にレビュー!
良いところだけじゃなくて、イマイチな点とか、もっとこうだったらいいのにって思うところも、全部言っちゃうから、本当に効果のあるスキンケアを探してる人の参考になれば嬉しいな。

詳しいプロフィールはこちらのリンクでご覧ください。

コメント

コメントする

目次